プロット勉強会をしよう!

勉強会・企画

ツイッターで呟いていたプロット勉強会を開催します。

講習会なんていう大それたものではなく、実際に手を動かしてみながらプロットってどんなものを作ってみたら良いのかなを一緒にやっていく時間にしようと考えています。

概要を以下にまとめますので、ご興味ある方はご検討いただければと存じます。

スポンサーリンク

開催概要

日時

2019年9月7日(土)13:00〜15:30

集合・片付けを含む2.5時間です。

勉強会自体は約2時間程度を想定しています。

場所

新宿三丁目駅近くの貸し会議室

詳細は参加者の方へ別途ご連絡差し上げます。

持ち物

1、ご自身で想定しているお話

せっかく時間と場所を使うので、話を聞くだけでなくその場で実際に手を動かしてもらいたいと考えています。

ご自身の頭にしかないお話で構いませんので、1つお持ちください。(複数でも可)

短編、長編は問いません。

書こうと思ってるけどなかなか先が進まない、書き出したものの最後まで書ききることが出来ない、シリーズにしたい話があるけど途中で投げ出している などなど。

どんなものでも構いませんので、一つお持ちいただけるとそのまま持ち帰って執筆活動にすぐ移行出来るかと思います。

なお、お話でなくても構いません。

お話以外にもレポートや卒業論文にも活用出来る内容かと思いますので、学生さんの課題を持ち込んでいただいても良いと思います。(ご要望があれば参考資料として自分の卒論を当日持ち込みます)

2、飲食物

大変申し訳ありませんが、当日飲食される場合はご自身でご用意いただければと存じます。

飲食物持ち込み可能な場所を調整しますので、各自でご用意ください。

3、作業環境

ご自身でプロットを作成する環境を当日までにご用意ください。

紙でも、専用のアプリやメモ帳でもなんでも構いません。

無料Wi-Fiが使用出来る会場を検討しておりますので、スマートフォンはもちろんPCの持ち込みでも良いかと存じます。

どんなサービスを使えば良いか分からない、サービス自体から教えて欲しいというご要望がありましたら参加希望フォームにて該当の項目へご入力ください。

私が普段使っているサービスですが、使い方も含めていくつかご紹介させていただくことも可能です。

参加費

会議室利用などの都合により、申し訳ありませんが参加費を設けさせていただきます。

1回あたり3,000円前後を想定しております。

ただし、当日の参加人数次第ではありますので最終的な金額やお金の受け渡し方法については、別途ご連絡差し上げます。

需要次第で今後も継続して様々な勉強会を開催しようとは考えておりますが、今回は私にとっても初めての取り組みなので必要経費のみの金額設定としています。

※必要経費には有料で公開しているプロットを含んでいるため、参加される方は事前購入等は必要ありません。

継続して行える目処が立てば、価格設定を見直しさせていただくことも考えております。

参加費を設ける以上は私自身もかなり時間を掛けて準備をしますが、お金を出してでも誰かと一緒に学びたいと思っていただける方に参加していただければと存じます。

参加する際の注意事項

以下に注意点をまとめますので、必ずお目通しいただきますようお願い申し上げます。

お願い

自分でも考えながら創作活動に役立つようなことを発信している次第ですが、勉強会という場を設けるのは初めてのことなので、私が想定している内容と参加される方の求める内容に差異があるかもしれません。

そのようなことがないように配慮した勉強会にしたいと考えておりますので、参加希望フォームで設けている質問内容には可能な範囲で詳細に記入していただけると大変助かります。

参加される方お一人お一人の時間を有意義に過ごしていただくためにも、どんな些細なことでも構いませんので教えていただければと存じます。

また、想定している勉強会の時間は質疑応答も含めた時間としています。

当日の状況によって長引いたり、時間が足りないと判断した場合は後日参加者の方それぞれにフォローをさせていただければと存じます。

質疑応答について

当日は質疑応答の時間を設けますが、作業中の質問や疑問等も大歓迎です。

お気兼ねなく発言をお願いいたします。

参加希望フォームにていただいた質問も合わせて当日の回答を想定しておりますので、事前の質問も適宜ご入力いただければ幸いです。

作品に関するアドバイスについて

この勉強会に限ったことではありませんが、作品の内容に関するアドバイス(どんな話にするか、面白いかどうか)につきましての回答は差し控えさせていただきます。

理由としては、私がアドバイスをした時点でその作品は私の発想が落とし込まれたお話になってしまうからです。

どんなものでも肯定するスタンスを貫いていますので、事前のご質問や当日の質疑応答でいただいても「良いんじゃないかな」といった回答をして終わりになりますのでご容赦願います。

なお、第三者的な目線が欲しいという場合は率直(シビア)な意見でも良ければ、一度作品を持ち帰り第三者に託すことも可能です。

私もかなりボロクソにされますが、よいしょが一切ない一般人の感想をもらえる機会はそう多くないと思いますのでご興味ありましたら参加者フォームにてご入力いただければと存じます。

参加希望申請について

参加をご希望される方は、以下のフォームより必要事項をご記入の上ご連絡いただければと存じます。

参加希望フォーム

締め切り:2019年9月3日(火)中

ご都合がつき次第のご連絡で構いませんが、お互いに慌てないためにも早めにご連絡をいただけると幸いです。

質問事項には可能な限り詳細に記載いただけますと大変助かります。

確認の後にお返事を差し上げますのでお待ちください。

どなたの参加も大歓迎ですが参加者の方それぞれに対してフォローをする性質上、少人数制を予定しております。

参加希望の方が多い場合は別途時間を調整して行うこともありますので予めご了承ください。

勉強会に興味があるけど難しいという方へ

上記の時間では都合が悪い、そもそも物理的な距離がある、有料では参加出来ない、など興味あるけど参加が出来ないという方は以下のフォームにてご連絡いただければと存じます。

勉強会に関するご意見フォーム

日時を調整して可能であれば出来る限りご要望に合わせた勉強会を後日開催することや、オンライン(スカイプを予定)での勉強会も検討しております。

どんなご要望があるのかをまずは知りたいので、ご教示いただけると大変助かります。

大変お手数をお掛けいたしますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

また、私が実際に作成し使用したプロットを公開しております。

とにかく他人がどんなプロットを作っているのかまずは実物を見てみたいという方は参考にしていただければ幸いです。

詳細は以下よりご確認ください。

実際に使用したプロットを公開いたします。

その他

創作活動をされる方のサポートをこの他にも様々なものを検討しておりますが、こんなことを学びたい、これについて知りたい、などのご意見があれば合わせてご連絡いただけると大変助かります。

趣味について誰かと一緒に何かを学ぶ機会はそう多くないと思いますし、皆で学んだりお話が出来る場があるとそれだけで創作の活力にもなると考えています。

そういう場所や時間を提供できれば私も嬉しいので、お気兼ねなくご意見等をお寄せください。

さいごに

本件に関する意見や質問はこの記事のコメントか、ツイッターまたは質問箱にてご連絡いただければと存じます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

ここまでお目通しいただき誠にありがとうございました。

どうぞ今後とも、よろしくお願い申し上げます。

コメント