読書感想文大会に興味を持っていただき誠にありがとうございます。
本企画は感想をなかなか貰いづらい文字書きさんの救済になればと思い主催しはじめました。
また文字書きさんたちが集って真剣に感想文を書き合うことで、ご自身のライティング力向上の場としてもご活用いただければと考え、不定期で開催しております。
お気軽に参加していただければ幸いですが、本企画は真剣に読書感想文を書き合って文字書きさんの能力向上に役立ててもらいたいという意図があるため、細かいルールを設けています。
参加の際は必ず本概要を最後までお読みいただきますようお願い申し上げます。
開催概要
応募いただく作品は文章のみです。
漫画/イラストの参加はお受け出来かねますので、あらかじめご了承ください。
感想文のみの参加も大歓迎です。
本企画の流れ
- 参加希望(作品も合わせて)を主催へ送信
- 他参加者様の作品を読む
- 期日までに読書感想文を作成/主催へ送信
開催スケジュール
- 参加希望の送信: 〜12/20中 まで
- 感想文の送信: 1/3中 まで
- 参加者様の感想文公開: 1/10 中
主催とのやりとりは基本的にTwitterのDMです。
企画内容について
本企画に関する特色を箇条書きでまとめています。
- 参加者様だけが閲覧可能なクローズド空間で行う企画
- 提出いただく作品と感想文は全て匿名で公開
- 提出いただく作品は一次創作、二次創作どちらも可
- 参加方法は作品提出+感想文 または 感想文のみの2通り
- 同性カップリングの創作も応募可
- R-18作品はNG
- 文字数制限は作品なら1,000字以上、感想文なら500字以上
- 提出いただく作品について条件あり(詳細は後述)
- 提出いただく感想文について条件あり(詳細は後述)
本企画へ参加する1番のメリットは、参加者様全員で感想文を書く仕様のため作品を投稿した全員が必ず1つ以上の感想文をもらえることです。(もらえる感想文の上限は参加人数次第)
提出いただく作品について
- ご自身で書いた一次または二次創作であること
- ノーマルカップリング(男女) / 同性カップリング(BL、GL) / 夢作品
- 文字数は最低1,000字以上 / 上限なし
上記の条件を満たしているものであれば既存/書き下ろし作品は問いません。
企画の都合によりR-18/R-18G作品のご応募はお受け出来かねますのでご了承ください。
▼ 文字数の参考情報
- 文庫ページメーカー様: 初期設定値15行×36字で4ページ書いた場合、2,160字相当
- 新書ページメーカー様: 初期設定値16行×22字×2段で4ページ書いた場合、2,816字相当
提出いただく感想文について
繰り返しになりますが、本企画の趣旨は読書感想文を書くことです。
企画へ参加することにより以下のような効果を期待しています。
- 感想文を書くことで自分の表現の幅を広げる
- 自分宛の感想文を読み新たな気づきを得る
- 他参加者様宛の自分以外の感想文を読み他の人の着眼点や読み方を知る
- 本企画で得た気づきを今後の創作活動へ生かす
上記の効果を得るため感想文の書き方にルールを設けます。
基本ルール
- 文字数は500字以上 / 上限なし
- 良かった点/気になった点を具体的に書く
- (可能であれば)自分だったらこうするなど改善点を書く
NGルール
- 「好き」「良かった」等の短文コメント
- 誹謗、中傷と受け取れるもの
- 悪い所だけを挙げたもの(良い所/悪い所をセットで書くのはOK)
提出いただく作品/感想文は最初に全て主催が目を通します。
感想文は上記のNGルールに該当すると判断した場合、主催者権限で掲載を控えさせていただく場合があります。
その際、感想文を提出いただいた方へご連絡は差し上げませんのであらかじめご了承願います。
提出いただいた作品のその後について
本企画終了後、提出いただいた作品の対応については全て作者様へお任せいたします。
ツイッターやPixivへの再掲等、ご自身の判断でご対応ください。
ただし、他参加者様の作品を転載または第三者へ共有することは禁止いたします。
なお、感想文(ご自身/他参加者様が書いたもの全て)の扱いについて、本企画以外に別な用途で使用したいといったご要望がある場合は必ずご連絡いただきますようお願い申し上げます。
参加者様全員で楽しく企画を継続するためにご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
第9回 スケジュール (1/3 感想文提出、1/10 公開)
12/20(日)中 まで
「参加表明(作品+感想文) または 感想文のみ」を鴇雨らるへ連絡
12/21(月)中
送っていただいた作品全てを参加者様へ共有
2021年 1/3(日)中 まで
「感想文の提出」締切
2021年 1/10(日) 中
参加者様の感想文公開
参加方法
本企画へ参加される場合は下記の専用フォームをご利用ください。
大変お手数ですが、お送りいただく作品/感想文ともにテキストデータでの提出をお願いいたします。
Pixiv等のURLを共有などといった対応はご遠慮ください。
参加表明する 〜12/20中 まで
応募いただく際は以下の情報を合わせてご入力ください。
- お名前
- 連絡先(Twitter IDまたはメールアドレスのみ)
- 参加方法(作品+感想文 または 感想文のみ)
- 作品の傾向(一次/二次創作、ジャンル)
- 二次創作の場合は作品/カップリング名
- 作品のタイトル
- 本文
- 感想文に関する希望
感想文を提出する 2021年 1/3中 まで
お送りいただく際は以下の情報を合わせてご入力ください。
- お名前
- 読んだ作品のタイトル
- 感想文
なお、フォームには複数の入力欄を設けております。
複数の感想文を作成いただいた場合は、大変お手数ですが可能な限りまとめてお送りいただければと存じます。
FAQ
1、閲覧だけの参加はできますか?
→ 大変申し訳ありませんが、閲覧のみの参加はお受けできません。
本企画は『読書感想文を書く企画』です。
企画の趣旨により全ての参加者様へ必ず感想文を書いていただきます。
なお、作品の提出は任意でお願いできればと存じます。
2、企画はどのような場所で閲覧しますか? / どんな感想文を書けばいいですか?
→ 本企画はオンライン限定企画として当サイトのみで完結する仕様です。
参加者様へ該当ページを閲覧するパスワードをお送りし、各自閲覧していただきます。
過去開催分で参加いただいた方の感想文や主催コメントを一部掲載した擬似ページを用意しております。
環境や感想文の参考として以下のページを参考としていただければ幸いです。
擬似ページ:https://mojigaki-support.com/planning/reading-impression-pseudo-page/
閲覧PASS:reading-impression-reference
3、文字数の上限はどのくらいが望ましいですか?
→ 過去の参加者様の作品/感想文を振り返ってみると
作品:2,000〜5,000字
感想文:1,500〜3,000字
くらいの数字でした。
人によっては1万字くらいの作品を送ってくださる方もいらっしゃいました。
ちなみに主催の感想文は3,000字〜5,000字程度です。
無理なく、楽しく書いていただければOKです。
4、応募作品のタイトルが思いつきません。
→ 本作品は匿名で行うため、作品を区別するためにタイトルを必須としています。
お話が区別出来れば良いのでどんなものでも構いません。
5、読めないジャンルがある場合はどうしたら良いですか?
→ 本企画へ参加表明する際の専用フォームにて「感想文に関する希望」欄を設けておりますので、読めないものをご選択ください。
また、具体的なカップリングについては現段階では詳細なフィルター分けが出来かねます。
作品の中に一部地雷カップリングがあるなど、懸念点がある場合は「同性カップリングは書けない」にチェックいただければと存じます。
6、感想文を書く作品は自分で指定できますか?
→ 応募作品数に依存する部分ではありますが、基本的に感想文を書いていただく作品の指定はお受けしておりません。なお、これまでの実績では参加者さまへ書いていただく感想文について以下のような指定をさせていただいております。
i ) 全ての作品の感想文を書く
ii ) 主催が指定した作品の感想文を書く
ii ) については、感想文の数に偏りがないよう主催にて調整した上で割り振りをしております。
7、割り振りされた二次創作作品の原作を知らないのですが変更は可能ですか?
→ 申し訳ありませんが原作知識の有無による変更は承っておりません。主催の想いとして、作品の感想文を書くにあたり原作知識は重要ではないと考えております。
本企画はジャンル不問の匿名性企画です。ご応募いただく作品はそのタイミングに応じて異なります。また、本企画の趣旨は感想文を書く/読むといった行為によりライティング力や思考・発想力の向上を促し、ご自身の創作活動に役立てていただくこととしております。
二次創作作品の原作を知っている/知らないは当然出てくるかとは存じますが、二次創作といえど本来は誰かの一次創作です。作品を予備知識なしで楽しむには読解力のレベルが問われるでしょうし、原作を知らない人にも魅せる作品を書けるかどうかはまさに文字書きとしての手腕が問われる点であると考えています。原作を知らない方に読んでもらえた方がご自身のライティング力を正直に判断していただけますので、一次創作をされない方にもご自身の作品と向き合える場所として活用いただけるかと存じます。
本企画を文字書きのライティング道場として捉え、書き手である自分/読み手である自分と向き合っていただくためにも、二次創作作品における原作の知識は不問としています。
二次創作作品をご提出いただいても誰かと萌えを楽しむための企画ではないことをご承知おきください。原作を知っている方と相応のお話を望まれる方の場所としては匿名性の本企画は相応しくないかと存じますので、普段ご自身が活動されている場所にてご友人やファンの方とご歓談ください。
8、一度の企画で掛ける期間が短いのでスケジュールをゆったりにしてください。
→ 過去に開催した回で「時間が足りなかった」というお声をいただくことが何度かありましたが、以下の理由により現在のようなスケジュール方針を変更することは考えておりません。あくまでも任意で参加する企画ですので申し訳ありませんが無理のない範囲でご参加いただければと存じます。
i ) 主催の稼働都合
本企画は当方の創作活動の一貫に過ぎません。加えて、私自身も文字書きなので日々自分の作品を作っています。様々な稼働の合間をぬって当企画を開催しており、これ以上の時間を使うと自分の製作に支障をきたす恐れがあることを考え一番自分に都合よいスケジュールを組んだ結果が今の期間であることをご承知おき願います。
ii ) レベルアップに必要なものに対する考え方
あくまでも持論に過ぎませんが、自らの創作能力を向上させるにはどれだけの時間を掛けたかではなく、どれだけの成功を積み重ねたかだと考えています。ここでいう成功とは「作品を完成させた経験」のことを指しています。どれだけ時間を掛けても書き上げた作品が1つであれば経験値は1でしかなく、書き上げた作品数が増えるに応じて考える力もテクニックも比例し、場合によってはひと目に触れる機会も増えると考えています。
決められた時間内に自分が納得できる作品を書くことは誰でも難しいものです。とはいえその時の自分に出せる最高のものを書き上げた時だけ経験値が得られるものだとも思います。逆にいえば、完成させなければ作品としてはいつまでも成立せず誰の目にも触れません。
その瞬間に出せる自分の全力がどこなのかを知らなければ向上は望めません。ただ、限られた時間の中で全力を出すには訓練が必要です。作品を完成させ、振り返りを行い、全力を塗り替えることでしかレベルアップはできません。振り返った時に時間が足りないと感じたとすれば、どうすれば時間内に全力が出し切れるかを考えてみてください。その経験を今後の創作活動に生かしていただければ本企画へ参加いただいた意味があるかと存じます。
9、改行/空行の表示について教えてください。
→ 改行を多く用いられている作品について、大変申し訳ありませんが当サイトの仕様により全ての改行/空行を反映することができません。
反映可能な改行の目安は1行分です。
可能な限りお寄せいただいた時と同じレイアウトになるよう調整いたしますが、改行/空行を多様した作品では再現できかねる場合があります。
10、送信した作品や感想文に関して主催から何かコメントはありますか?
→ 参加者様の数にもよりますが、主に主催からはお寄せいただいた作品と感想文に対してコメントさせていただきます。
コメントする観点は、内容よりも書き方に重点をおいたコメントを行っております。
いち文字書きとしてのコメントに過ぎませんが、せっかくお送りいただいた感想文にも何かお返しできればと考えての対応です。
11、主催との連絡方法はTwitter以外でお願いしたい。
→ 連絡漏れ等のミスを防止するため、連絡方法はTwitterまたはメールのみとさせていただきます。
Twitter IDをお知らせいただく場合は必ずDMが解放されているかご確認ください。
12、主催から連絡がこない時はどうすれば良いですか? / 主催の連絡タイミングはいつですか?
→ 連絡漏れ等のミスを防止するため、当方から参加者様への連絡は1度にまとめて行います。
基本的には作品を展開する12/21(日)中、感想文を展開する1/10(日) 中の2回です。
参加表明/感想文送信時の受領連絡は行っておりませんので、懸念点がある場合はお手数ですがお問い合わせいただければと存じます。
13、企画に関して疑問・質問したいです。
→ 本企画に関する疑問・質問がありましたらお気兼ねなく下記へお問い合わせください。
Twitter:https://twitter.com/tokisame_info
メール:tokisame.mail@gmail.com
なお、申し訳ありませんが現在匿名性の質問サービスは利用しておりませんのでお問い合わせ先は上記のみとさせていただきます。
さいごに
本企画は主催の稼働都合で不定期に開催しているものです。
最新の開催スケジュールは本サイトのトップページまたは当方のTwitterをご確認いただけますと幸いです。
また、継続して企画を運営していくためにもより沢山の人に参加していただく方が面白くなるとも考えておりますので、SNSなどでの拡散にご協力いただければ助かります。
文字書きであればどなたでもお気軽にご参加いただける企画ですので、お気兼ねなくご検討いただければと存じます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
ここまでお目通しいただき誠にありがとうございました。
どうぞ今後とも、よろしくお願い申し上げます。
コメント