11月に行った勉強会のおかわり回です。
内容は同じものなので、前回参加が出来なかったという方へ向けて再度時間を設けます。
来年以降のイベント参加を目標としている方のご参考になれば幸いです。
▼ 以下、勉強会について
タイトルをテーマとした勉強会を開催いたします。
文字書きならどなたにでも参加していただけるような会とする想定ですが、対象となるのはイベントも同人誌も何もやったことない!という初心者さんをメインとしております。
既にイベントに参加されたり同人誌を作成されたご経験をお持ちの方は物足りないかと存じますので、もう少し踏み込んだ内容について知りたい!という方への情報共有の場もそのうち設けたいと考えています。
以下より概要を記載いたしますので、ご確認の上ご検討ください。
はじめに
まず、本企画で学べるのは以下のような事項です。
- イベント参加申込方法
- 印刷所を利用した本作成から現物と対面するまでの流れ
- イベント当日に気をつけたいこと
- 初心者に優しい印刷所
- 少部数発行な文字書きにおすすめの印刷所
- 紙の話
項目から見ても分かる通り、対象とする方が初心者さんです。
どんな方法であれご自身で一通りのことはされているという方には物足りなさを感じるかと存じます。
とはいえ、印刷所の話や紙の話なんかも交えますので、どなたにでも参加していただけるような会にはするつもりです。
基本的なことは特に不要だな、と感じるようであれば同人誌を作成することだけに特化した勉強会を開催予定ですのでそちらをご確認いただければと存じます。
開催概要
対面方式と同時に試験的なものですがオンライン通話を取り入れる予定です。
参加希望方法別に項目を設けておりますので適宜ご確認をお願い申し上げます。
日時
2019年12月7日(土)10:00〜12:30
集合・片付けを含む2.5時間です。
勉強会自体は約2時間程度を想定しています。
現地での参加をご検討されている方
場所
東京駅近くの貸し会議室
詳細は参加者の方へ別途ご連絡差し上げます。
持ち物
1、筆記用具等
当日はお一人に一部資料を配布いたします。
適宜筆記用具やメモ出来るものをお持ちいただければと存じます。
スマートフォンやPCでメモを取るなど、ご自身がやりやすいようにしていただければ構いません。
2、飲食物
大変申し訳ありませんが、当日飲食される場合はご自身でご用意いただければと存じます。
飲食物持ち込み可能な場所を調整しますので、各自でご用意ください。
また、当日は会場内でお昼休憩を設ける予定ですので、お昼をご持参いただけた方には質問を受け付けたり、お話を交えた時間とさせていただければと存じます。
参加費
会議室利用などの都合により、申し訳ありませんが参加費を設けさせていただきます。
1回あたり3,000円前後を想定しております。
ただし、当日の参加人数次第ではありますので最終的な金額やお金の受け渡し方法については別途ご連絡差し上げます。
オンラインでの参加をご検討されている方
当日使用する資料を事前に配布いたします。
勉強会の最中は基本的に画面共有で使用する資料をご覧いただけるようにしますが、ご都合に合わせて資料を出力いただく等のご対応をお願いいたします。
参加費
会議室利用などの都合により、申し訳ありませんが参加費を設けさせていただきます。
1回あたり2,000円を事前にお支払いいただく想定です。
勉強会で取り上げる具体的な内容
あくまでも参考程度ですが、勉強会参加をご検討いただく際のご参考として
1、イベント参加申込方法の解説
2、印刷所を利用した本作成から現物と対面するまでの流れ
ー 初心者に優しい印刷所、少部数発行な文字書きにおすすめの印刷所紹介
3、イベント当日までに発生する手順のスケジュール目安紹介
ー 表紙等デザインを第三者へお願いする時のお話も交えようと思っています
4、ノベルティや名刺に関すること
ー 印刷所、データ作成ツールや参考書籍の紹介
5、イベント当日に気をつけたいこと
ー 必要なアイテム、あると便利なアイテム、マナー的なもの
6、装丁や紙の話
ー 適宜挟む感じになるかもしれませんが、実際の紙見本を見てもらいながら紙のお話も交えます。
参加する際の注意事項
以下に注意点をまとめますので、必ずお目通しいただきますようお願い申し上げます。
お願い
どの会においてもご参加いただく以上は可能な限り質問や疑問にお答えするつもりです。
とはいえ時間には限りがありますので、参加希望フォームで設けている質問内容には可能な範囲で詳細に記入していただけると大変助かります。
参加される方お一人お一人の時間を有意義に過ごしていただくためにも、どんな些細なことでも構いませんので教えていただければと存じます。
また、想定している勉強会の時間は質疑応答も含めた時間としています。
当日の状況によって長引いたり、時間が足りないと判断した場合は後日参加者の方それぞれにフォローをさせていただければと存じます。
質疑応答について
当日は質疑応答の時間を設けますが、解説中の質問や疑問等も大歓迎です。
お気兼ねなく発言をお願いいたします。
参加希望フォームにていただいた質問も合わせて当日の回答を想定しておりますので、事前の質問も適宜ご入力いただければ幸いです。
回答可能な質問内容について
本勉強会でお伝えするのは、誰にでも必要な手順や使える情報です。
「このポイントを押さえておけば大抵のイベントや印刷所では対応してもらえる」といった内容を想定しております。
作業内容に応じてツールの紹介も考えていますが、個人的なお一人お一人の環境に合わせたご質問やアドバイス等はお答えできかねます。
更に詳しいアドバイスが欲しい
大体の流れは分かったけどもっと自分に合った話が聞きたい
作ったデータをチェックして欲しい
作る本に関するデザインの作成や装丁案のアドバイスが欲しい
イベントへ参加するまで逐一相談出来る場が欲しい
といったご要望がある場合は以下の記事をご確認いただきご連絡いただければと存じます。
参加希望申請について
参加をご希望される方は、以下のフォームより必要事項をご記入の上ご連絡いただければと存じます。
締め切り:2019年12月4日(水)中
ご都合がつき次第のご連絡で構いませんが、お互いに慌てないためにも早めにご連絡をいただけると幸いです。
質問事項には可能な限り詳細に記載いただけますと大変助かります。
お返事は翌日5日中に差し上げますのでお待ちください。
勉強会に興味があるけど参加が難しいという方へ
上記の時間では都合が悪い、有料では参加出来ない、など興味あるけど参加が出来ないという方は以下のフォームにてご意見をお寄せいただければと存じます。
どんなご要望があるのかをまずは知りたいので、ご教示いただけると大変助かります。
大変お手数をお掛けいたしますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
その他
創作活動をされる方のサポートをこの他にも様々なものを検討しておりますが、こんなことを学びたい、これについて知りたい、などのご意見があれば合わせてご連絡いただけると大変助かります。
趣味について誰かと一緒に何かを学ぶ機会はそう多くないと思いますし、皆で学んだりお話が出来る場があるとそれだけで創作の活力にもなると考えています。
そういう場所や時間を提供できれば私も嬉しいので、お気兼ねなくご意見等をお寄せください。
今後の予定については、本サイトのトップページへ都度更新しておりますのでご確認いただけますと幸いです。
さいごに
本件に関する意見や質問はこの記事のコメントか、ツイッターまたは質問箱にてご連絡いただければと存じます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
ここまでお目通しいただき誠にありがとうございました。
どうぞ今後とも、よろしくお願い申し上げます。
コメント