コピー本作りにマンネリを感じたら紙を変えてみよう!

同人誌

コピー本を作り慣れると楽しくなって、いくらでもできるなって気持ちになります。

これが漫画とかだったらコマ割り考えたりであれこれ思い悩むのでしょうけど、文字はある程度の段組だけしちゃえばそれがフォーマットになるので、それを元にレイアウトを考えながら文章を作っていくだけなんですよね。

最初の何回かはレイアウトに苦しむのでそれどころじゃないですが、人間の慣れはすごい。

軽率にいくらでも作れちゃうぜコピー本!!!!!!になると自分でも良くわからないテンションでイベント前日に突然作り始めて徹夜で作業くらいやってしまいます。

でも、作り慣れてくると次に出てくるのがマンネリ感。

最初の頃に感じていた感動みたいなのがどんどん薄れていっちゃいます。

とはいえ、コピー本であれこれ装丁をこだわるのも限界があるじゃん……?と思ったあなたにはぜひ紙を変えてみて欲しい!!!

いつものコピー用紙を変えるだけで、コピー本の雰囲気がガラッと変わりますよー!

スポンサーリンク

紙ってどこで買えるの??

紙変えるのは良いけどさ、紙ってどこで買えるの???と思っているあなた!

紙はいろんなところで買えますよお〜〜〜〜〜〜〜。

紙を買うならこんなところ

  • ど定番に文具屋さん
  • インクジェット紙完備な電気屋さん
  • 欲しい紙が決まっていればネットショップ
  • みんなの強い味方100円ショップ

文具屋

特に説明するまでもないといった感じですが、困ったら文具屋さん!!!

いろんな紙が堂々と鎮座してる……わくわくしかしない……。

関東圏民な私は息をするように「伊東屋」さんへ行ってしまいます……。夢いっぱい……。

「文房具専門店 伊東屋」

それから、紙と言えば「竹尾」さん!!!

文具屋というよりは本当に紙の専門屋さんですが、いろんな紙を見てみたいならここに行けば間違いない!というショップです。

「竹尾 見本帖」

紙の購入も出来るので、実際に見て触れて気に入るものをゲット出来るのは嬉しいですよね。

「見本帖」さんは関東、大阪、福岡にありますので近隣の方や訪れる機会があればぜひチェックして欲しい;;

場所によってはサンプルなんかが展示されていたり、紙の相談なんかも出来るので心強さ満載です…!!!

「伊東屋」さんの店舗では、度々相談をしている方を見掛けるのでお気軽にどうぞ感がありますよ〜〜。

私も装丁の相談とかしに行きたいんだけど、いつも原稿に追われてそれどころじゃないんだよな………今年は元気に装丁のこといっぱい考えたいです!!(言うだけタダの精神)

電気屋さん!?

そう、電気屋さん。

ぶっちゃけて言うと、ヨドバシカメラなんですけど!!!

電子機器類だけじゃなく、文房具もびっくりするくらい豊富な品揃えが完備されてますよね。

紙も豊富に置いてあるって知ってました???

しかもインクジェット対応の特殊紙とか、本当に沢山あるんだよ!!!

そして、印刷した見本が置いてあるんです。

正直、これがめちゃくちゃ嬉しい。

だって家のプリンターで出力するための紙を買いに来てるんだもん。実際に印刷してみたらどんな風になるのかが一番知りたいじゃないですか!!!

気に入った紙でも、実際に出力したらなんか雰囲気違うな??ってなることはやっぱりあります。

インクとの相性と言うか、どんな風に紙とインクが馴染むのかな?っていうのはやってみないと分からないものなんですけど。

見本として置いてあると、どんな風に印刷されるのかも分かるし、それでいて触ってみて紙の質感なんかも分かる。

はあ〜〜〜〜〜ありがてえ。いっぱいありがとう、ヨドバシカメラさん!!!!!!

秋葉原だけなのかと思いましたが、他の店舗でも見本は見掛けました。

とはいえ、やっぱり秋葉原店の品揃えはすごい。圧倒的すぎます。

インクジェット対応・非対応なんかも分かりやすく書かれてるの、良いよね………(小並)

家で出力するための紙に悩んだら絶対行ってください!!!!!!!!!

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

ネットショップ

間違いなく上級者向けではあるのですが、予め欲しい紙が決まっているなら自宅でネットショッピングに限ります!!!

だって在庫でいえばやっぱりネットに勝てるものはないよね…………………。

ただ、当然のことながら紙を実際に見ることは出来ないので、どこまで行っても上級者向けです。

紙のサンプルなんかが手元にあると良いですよね。

ネット記事に掲載されている画像なんかは、あくまでも画像のデータでしかないので色味なんかも違ってきます。

ご利用のディスプレイや設定によっても画像は見え方が変わりますので、強くこだわりを持ちたい場合はなかなか冒険も難しいです。

なんとなく雰囲気でわかればオッケー!な方はあれこれ調べて紙を買ってみるのも面白いと思いますよ。

参考として、紙のサンプルが手元にあると良いと思います!

サンプルは印刷所の資料請求などで貰うことが可能です。

物によっては有料の場合もありますが、お金を出しただけあって立派なサンプルが貰えるので正直ちょっとお金を出してでもサンプルは手元に置いておくのおすすめ。

本の装丁を考える時も役立つもんね!!!

個人的に買って良かったな〜と思ったサンプルは「グラフィック」さんのペーパーカタログ。

▼「グラフィック サンプル請求」ページ

1ポイント=1円換算で2,000ポイントが必要になるようなカタログなのでかなりしっかりしています。

新規会員登録をするともれなく500ポイント貰えるので、実質1,500円分必要になりますねえ。

実物は画像のとおり。

グラフィックさんのペーパーカタログ
横から見た様子

だいぶお世話になっているのでヨレヨレですが、本を作りたいな〜と思ってる人はこれ一冊あるだけで本当に心強いから!!!

困ったらこれをめくりながらアイディア探しとかも出来ます楽しいよ………!!!

サンプルを味方にお気に入りの紙を見つけてくださいね〜〜〜〜〜〜!!!!!

100円ショップ

挙げるとすれば、ダイソーさんとセリアさんかなあ。

すごいよ、色んな紙が売ってます。

無地のインクジェット紙はもちろん、柄がめちゃくちゃ可愛い紙がいっぱい置いてあります。

特に、トレーシングペーパーとクラフトペーパーが良い感じです………!!!!!!

購入したトレーシングペーパー

クラフトペーパーは色々種類があるのでぜひ店頭でご確認ください〜〜。

クラフトペーパーでカラー印刷したコピー本、作りたいよね……………………。

作ったら追記しておきます〜〜。

トレーシングペーパーで全面コピー本は高等技術すぎて厳しかったので、表紙をトレーシングペーパー差し替えチャレンジをしておきました!

次項でこんな紙の差し替えどうでしょう〜?は画像載せて解説します!

1袋20枚くらいの枚数だとお試し感覚で使えるし、何よりお値段がお手頃で気兼ねなく使えます。

気合い入れて1枚お高い紙を買うのは勇気が必要なことも多いので、まずは100円ショップで購入した紙で練習がてらお試し印刷も良いのではと〜〜!!!!!!

初心者さんならなおさら100円ショップ紙はおすすめしたいです〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!

実際に紙を変えてみる

ちょっとコピー本を作る機会があったので、表紙をトレーシングペーパー差し替えをしてみました。

変えたのは表紙だけで、本文は普通のコピー用紙です。

使ったのは前項で書いたダイソーさんのトレーシングペーパー。

0.04mmの厚さで印刷した紙がどのくらいの透け具合かと言えば、画像をご参照ください。

カラー印刷しても下に置いた文字が普通に読める

何も印刷していない部分はスッケスケですね!!!

質感もトレーシングペーパー特有のものなので、純粋に紙を差し替えるだけでも見た目はだいぶ変わります〜〜。

上がコピー用紙、下がトレーシングペーパー

(画像が悪い感は否めないのでもうちょっと良い写真が撮れたら差し替えます;;)

同じプリンターで出力していますが、お花の部分で色味がちょっと違うな??くらいが分かってもらえれば……良い、のかな…!!!

表紙デザインを変えてみる①

コピー用紙に印刷した元々の表紙

トレーシングペーパーを差し替えるに当たって、デザインを少し変えました。

トレーシングペーパーを重ねた表紙
2枚目にくるコピー用紙はこんなデザインを印刷している

トレーシングペーパーだけを表紙にすると、本文の内容が丸見えでちょっと格好悪いデザインになってしまうので、二段構成の表紙というアレンジ例。

表紙デザインを変えてみる②

コピー用紙に印刷した元々の表紙

アレンジ例二つ目です。

トレーシングペーパーを重ねた表紙
今度はトレーシングペーパーにこのデザインを印刷

こちらのアレンジの方が、トレーシングペーパーの透かしを生かしたデザインかなーと思います。

紙の特性や素材感を生かしたデザインを考えてみると、実際に本を作るときの装丁にも使えるアイディアが生まれるかもしれませんねえ〜

ちょっとした工夫だけでも、遊び方は無限大!

コピー本は、コピー用紙に印刷するだけが全てじゃない!!!

ちょっとした工夫一つでめちゃくちゃおしゃれなコピー本が作れたりします。

紙を変える以外の方法もまたアイディアをまとめて解説していきます!

素敵な同人誌作りを楽しんでいきましょう〜〜!

にほんブログ村 小説ブログへ にほんブログ村 小説ブログ 同人小説(ノンアダルト)へ にほんブログ村 小説ブログ 小説イベント・サークルへ

コメント