アマゾンプライム会員になるついでにKindle Unlimitedにも登録して、思う存分楽しんでいます。
創作や同人活動に使えそうな本を見つけた時にメモしていたものを備忘録として一覧にまとめてみました。
- Kindle Unlimitedの登録を悩んでいる
- 登録はしてるけどいい本が見つからない
そんな方に本記事を活用していただければ幸いです!
記事の内容は適宜加筆していく仕様なので、定期的に覗いてみてくださいね。
そもそもKindle Unlimitedってどんなサービス?
「Kindle Unlimited」とは、Amazonが提供している有償サービスの1つ。
基本月額980円で「読み放題対象」になっているKindle本を同時に10冊まで読むことができます。
閲覧方法は、本を読むためのAmazon端末(Kindle Paperwhiteなど)やKindleの無料アプリを利用すると可能です。
対象の本は全てKindleにある電子書籍です。
あくまでも読み放題の対象となっている本に限られるので、Kindle本全てが読めるわけではありません。
Kindle本は複数端末にダウンロードして読めます。
ダウンロード可能端末の台数は6台まで。
6台以内であれば普段使っているPC、タブレット、スマホで読めますよ。
1冊の本を外ではスマホを使って読み、自宅ではタブレットで読むなんてことも可能です。
しかも自動で同期してくれるので、端末を変えても読んでいた途中のページから表示してくれます。
どこまで読んだっけ?みたいなことは起こらないので本当に便利。優秀すぎる。
同時に10冊までと書きましたが、月に読める本の冊数に上限はありません。
アカウント内に「今読んでいるリスト」みたいなのがあり、そのリストに登録できるのが最大10冊まで。
読み終わったら別な本を登録し直せばOKなので、ひと月で10冊以上の本を読む方は多いかと。
新作/旧作関わらずたくさん本が読みたいとか、お得に本を読める環境が欲しいという方は登録しない方が損だと思っています。
ちなみに、Amazonのベストセラーランキング上位の本はほとんどが読み放題対象です。
1冊3,000円する本が対象になっている場合もありますよ。
そもそも980円ってファッション雑誌1冊分とほとんど変わらないですよね。
ファッションや料理などの趣味系雑誌も読めるものがたくさんあるので、ほんと、ほんと〜〜にお得すぎるサービスです!!
特に最近は技術書が読み放題対象となることも増えてきました!
創作や同人活動で使えるなーと思う本がたくさんあるので、キャンペーン期間なども利用して試していただくのがおすすめです。
気になった方はURLからどうぞ!
読み放題対象の本一覧
個人的な備忘録として一覧にまとめています。
あくまでも私が気になった本のメモなので、かなり偏りがあることは否めませんが気になる本があれば幸いです!
創作[漫画/小説共通]
ここでは漫画/小説関係なく「物語を作る」という観点で役に立ちそう/面白そうと感じた本を挙げています。
1、ストーリー作り
▼ 大どんでん返し創作法: 面白い物語を作るには ストーリーデザインの方法論 (PIKOZO文庫)
▼ ストーリー作家のネタ帳 イベント編1―キャラクターの王道プロット15種
・イベント編2―世界観・状況の王道プロット15種
・イベント編3―人間ドラマ・人間関係の王道プロット15種
・イベント編4―緊迫・駆け引き・ミステリーの王道プロット15種
▼ ストーリータイプコレクション[1]「ステップアップ・ストーリー編」6種 (「物語が書きたいッ!」文庫)
・[2]「バトル/トラブルシューティング編(上)」3種
・[3]「バトル/トラブルシューティング編(下)」3種
・[4]「エブリデイ・マジック/ホラー/ミステリー」5種
・[5]「ロード・ムービー編」4種
・[6]「ディザスター・ムービー編」3種
▼ ファンタジー世界構築のための質問リスト①: ワールド・物理歴史・魔法編 (RasenWorks)
・②: 人々と風習編
・③: 社会組織編
・④: 商業、貿易、公的生活編
・⑤: 日常生活編
2、アイディア集め
▼ 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
▼ デジタル世代の伝統文化入門 伝統文化の本質は遊びにあり OnDeck Books
3、参考資料
▼ 「なるほど!」とわかる マンガはじめての他人の心理学 [マンガ心理学シリーズ]
漫画/イラスト
漫画やイラストを描く方向けに役立ちそう/面白そうな本を挙げています。
1、描き方のコツ/資料
▼ 香川 久×馬越嘉彦 バトルヒロイン作画&デザインテクニック
▼ キャラクター表現の幅が広がる 手と足の描き方基本レッスン
2、使い方解説
▼ プロの現場で使われているIllustratorの「超速」テクニック
▼ やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくIllustratorの教本
▼ やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくPhotoshopの教本
▼ CLIP STUDIO PAINT キラキラの描き方 宝石・鉱物・金属などを輝かせる塗りのテクニック
▼ CLIP STUDIO PAINT PRO 公式ガイドブック
▼ 【ダウンロード特典あり】プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX 対応
▼ 背景資料集ロンドンの街並み:トレス・加工OK。写真データ送付!
小説
小説などの文章を書く方向けの役立ちそう/面白そうと思った本を挙げています。
どちらかといえば「小説の書き方」のようなテクニック解説本が多いです。
▼ 社会人のための読解力トレーニング―――正しく読めれば楽しく読める・理解できる
▼ あたりまえだけどなかなか書けない 文章のルール (アスカビジネス)
同人誌作りに使えるデザイン関連本
漫画/小説共通で同人誌作りで役立つ本や参考にしたい本をまとめています。
1、デザインの考え方
▼ 実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決 できるビジネスシリーズ
▼ How to Design いちばん面白いデザインの教科書 改訂版
▼ 月刊MdN 2018年2月号(特集:著作権をめぐる表現と権利の物語)
2、色に関する本
▼ 色の教科書
3、フォント
▼ 月刊MdN 2018年11月号(特集:明朝体を味わう。/付録小冊子 書体見本帳)
4、読み物
▼ 月刊MdN 2018年7月号(特集:クリエイティブの超・専門職――こんな仕事があるなら、やってみたかった。)
同人活動[漫画/小説共通]
「同人活動をする場所」について考えたことはありますか?
今は誰でもネットを使って発信できる時代なので、ウェブ上にはたくさんのサービスが溢れています。
創作同人をしている方であればPixivなどの作品投稿サイトやTwitterなどのSNSを活用されている方も多いでしょう。
ここでは「創作活動をする場所」という観点で役に立ちそうな本を挙げています。
1、個人サイトを作る
▼ HTMLとCSS、JavaScriptで作る、リッチなiBooks電子書籍 OnDeck Books
▼ できるポケット HTML5&CSS3/2.1全事典 できるポケットシリーズ
▼ 6ステップでマスターする 「最新標準」HTML CSSデザイン(固定レイアウト版)
2、noteを活用する
▼ noteではじめる 新しいアウトプットの教室 楽しく続けるクリエイター生活 できるビジネスシリーズ
▼ note販売戦略メソッド: もう絶対にnote活用で悩まない!売れるnoteマニュアル
3、投稿サイト関連
▼ WEB作家でプロになる!: ①書籍化の方程式 (トークメーカー新書)
創作を続けるコツの1つはお得を追求することかも
同人活動の中で創作をする理由は人それぞれですが、ふとした瞬間に「もっと上手くなりたい」という気持ちが湧き上がることがあります。
上手くなるための方法にもいくつかあって、努力すること、時間を掛けること、誰かに教えてもらうことなんかが挙げられるでしょうか。
今挙げた3つをバランス良く取り入れていくのが「上手くなる」ためのコツだとも思います。
とはいえ誰かに教わる機会はそんなに多くないですよね。
でも、ノウハウが書かれた本から技術を学ぶ方法は日常に取り入れられるはずです。
それは分かるけど本を何冊も買うのは金銭的にかなり負担!な気持ちも当然理解できます。
だからこそ「上手くなりたい」と強く思うほどこうしたサービスを上手く使わないと損だと思いませんか?
あなたの「上手くなりたい」という気持ちが金銭を理由に潰れてしまうのはもったいないですよ!!
また、読み放題対象本がとても挙げきれないほどあります。
ここに載っていなくてもリンク先のページ内で「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」の項目なんかもチェックしてみてください!
上手くなる方法をインプットした後は、また努力を続けましょう。
そして時間を掛けて作品を作ってください。
そんな流れを繰り返すことが創作を長く続けるコツであり、より同人活動を楽しいと感じるようになる方法かとも思います。
上手くなりたい!お得に資料を見られる環境が欲しい!創作を楽しく続けたいあなたにこそ「Kindle Unlimited」の活用がおすすめです!!
読み放題で快適な創作活動を〜!
コメント